top of page
新村式練習帳教室とは

新村式+DOJOとは

新村式教材をメインに用い、子供達に必要な基礎学力のための全てを網羅した教室。

新村式の教育理念

読み・書き・計算(言葉と数)と言う基礎学力向上の指導を通して児童の能力開発をはかる。
昭和42年に始まった新村教育研究所(東京都板橋区)の練習帳シリーズは、教育に必要とされる物事を考える力​、数の概念、基礎学力の習得を実現します。
​小学校で習う学習はその後(大学まで)の学習の基礎となり、大人になってからも必要とされる大切なものばかりです。
   
 
日本基礎学習協会認定教材​
kyouzaiset.jpg

新村式練習帳の特徴

他にはない3つの大きな特徴
その1 数の概念を育てる
数学の基礎中の基礎、根幹となる十進法位取りの力を育てるために、たくさんの数を数える。
その2 教科を分けない
基礎学力のためには、算数と国語のどちらが欠けてもいけません。新村式練習帳は一冊で、算数と国語の両方が学習できるようになっています。子供達はページをめくるごとに教科が変わり、飽きずに楽しく学習することができます。
その3 ゴールが見える
​新村式は基礎学力に特化しているため、A〜D教材で終了です。D教材まで終われば安心できる基礎学力がついたと言え、新村式卒業です。ゴールが見えていることはモチベーションアップにつながります。

当教室の目的

新村式で基礎学習の根幹を習得

基礎の学力なくしては学力の向上は望めません。学習の素地を作ることを目的として作られた新村式教材で「物事を考える力」「数の概念」「基礎学力」をつけます。

学習方法

学習方法

無学年進級式学習 

学年別ではなく、それぞれの子供達が今持っている学力によって、学習箇所を決める無学年進級式で学習を進めます。つまり、1年生が3年生の内容に進むこともあれば、4年生が2年生の内容から学習する事もあります。どこから学習すればよいのか、まず初めに実力テストを行い、その子の学力に応じたところから開始し、学年に関係なく進級することができます。

教材の紹介

教材の紹介

詳しくは各項目をクリック

Apple

必須学習        

Apple

DOJO

AIタブレット学習

受講案内

受講コース案内

対象:小学生 

学習科目:算数・国語(英語)

曜日・時間:詳しくは教室だよりをご確認ください。

学習時間:90分 / 回(新村式・グリムスクール・パズル道場・プラスα)

​料金表はこちらをクリック

入会までの流れ

入会までの流れ

問い合わせ

電話または、メールにて、教室までお問い合わせ下さい

教材の​ご説明

実際の教材をご覧いただき、学習の進め方のご説明を致します。

​お申し込み

申し込み書にご記入いただき、入会手続きを行います。

実力テスト

お子様に「実力テスト」を受けていただき、学力に合った学習スタート箇所を決定します。

学習スタート

学習を開始します。
Flower

体験学習

体験費用:1,100円(税込)
体験希望の方はメールまたは電話にてお問い合わせください。
​問い合わせ:こちらをクリック

お楽しみ

お楽しみ

ご褒美  Treats

Gift
Gift

ポイントシールが貯まったら、図書カードプレゼント!

  • Instagram
  • facebook

© 2009 Pre-U All Rights Reserved.

​本サイト内の文章、画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

bottom of page